日常的に使うドライヤーですが、定期的に掃除をしないと吸い込み口や吹き出し口にほこりが溜まってしまいます。
ほこりが溜まった状態を放置していると故障する恐れがあるだけでなく、最悪の場合発火することもあり危険です。
この記事では、ドライヤーのほこりの取り方について解説します。
ドライヤーの掃除頻度や寿命、寿命が近い時の症状などもまとめているため、ぜひ参考にしてみてください。
ドライヤーにほこりがたまる原因は?
ドライヤーは後方にある吸入口から空気が装置内部へ引き込まれ、加熱された後、前面のノズルから温風として噴出される仕組みとなっています。
この過程で空気中のほこりや微粒子も一緒に吸い込まれることがあるため、長期的に使用していると徐々に内部に溜まっていってしまうのです。
空気中の細かなほこりはドライヤーの吸込口やモーター近辺に蓄積されやすく、ほこりが内部に溜まると空気の流れが悪くなり、モーターやファンの効率が落ちたり、内部で焦げるような臭いが出たりする原因になります。
ドライヤーのほこりを放置すると故障の原因になる
ドライヤーの定期的な手入れを怠ると、ファンやモーター周辺にほこりが溜まり、性能の低下といった不具合や故障につながるリスクが高まります。
- 風量が低下する
- 温風が過度に熱くなる
- 使用中に内部で火花が発生する
- 冷風と温風の出力が不安定になる
ドライヤーの性能を維持し、上記のようなトラブルを防いで安全に使用するためには内部の清掃が欠かせません。
ドライヤーを長持ちさせ安全に使用し続けるためにも、定期的に清掃しましょう。
ドライヤーに溜まったほこりの取り方
ドライヤーに溜まったほこりはどのように掃除したらよいのでしょうか。
ここではドライヤーの部位別の掃除方法を解説します。
ドライヤーの掃除のために用意するもの
ドライヤーを掃除するために以下のアイテムを用意しましょう。
- 掃除機
- やわらかい布
- 綿棒
- 歯ブラシ
- 石けん水または水で薄めた中性洗剤
ドライヤー本体を傷つけてしまう恐れがあるため、強い薬剤は使わず、石けん水や希釈した中性洗剤を使用するようにしてください。
掃除中に床に汚れが付くのが心配な場合は、新聞紙を用意しておくといいですよ。
掃除前の下準備として、ドライヤーは必ず電源プラグを抜いておきましょう。
電源プラグが差し込まれている状態で水分が入ると、感電やショートの原因になります。
また、ドライヤー使用直後は本体が熱くなり火傷の可能性があるため、冷えるのを待って掃除を始めましょう。
吸い込み口の掃除方法
まずは、歯ブラシや綿棒を使って、吸い込み口についているほこりや髪の毛を丁寧に掻き出します。
歯ブラシや綿棒をくるくると回しながら、吸い込み口の周りを優しく清掃することで、細かな部分の汚れもしっかりと除去することが可能です。
ほこりの量が少なく汚れがこびりついていない場合は、ハンディタイプの掃除機や先端が細いノズルを装着した掃除機を使用するとよいでしょう。
ドライヤーによっては、吸い込み口そのものを取り外すことができるタイプもあり、この場合は歯ブラシや掃除機を使って内部フィルターを直接掃除できます。
吹き出し口の掃除方法
ドライヤーの吹き出し口に溜まったほこりは、掃除機を使用して吸い取りましょう。
ハンディタイプや細いノズルが付いたものを使用することで、狭く細かな部分のほこりも効率良く除去できます。
歯ブラシなどを使用するとほこりがドライヤー内部に侵入し、これが原因で発煙や異臭の発生といったトラブルにつながる可能性があります。
吹き出し口を掃除する際は、可能な限り掃除機を使用しましょう。
ドライヤー本体の掃除方法
ドライヤーの本体が汚れているときは、乾いた柔らかい布で軽く拭いて掃除します。
これだけで、日常的に付着するほこりや軽い汚れを除去することが可能です。
スタイリング剤などの頑固な油性汚れがある場合は、石けんや中性洗剤を水で希釈し、その溶液を柔らかい布に少量含ませてから、汚れた箇所を丁寧に拭き取りましょう。
ドライヤー本体部分はスタイリング剤やヘアオイルなどで汚れがちな部分であるため、定期的に拭き掃除を行い、常に清潔な状態でドライヤーを使用することが重要です。
ドライヤーの掃除頻度は月1回以上がおすすめ
ドライヤーの掃除やお手入れは、最低でも月に1回以上は行うのがおすすめです。
ドライヤーの吸い込み口周辺はほこりや髪の毛が特に集まりやすく、放置するとゴミが内部に蓄積してドライヤーの性能低下や故障につながります。
また、ほこりやゴミが溜まったドライヤーから出る風が髪や顔に当たっていると考えると、気持ちの面でも衛生面でも気になるものですよね。
掃除方法は製品によって異なる場合があるため、詳しくは取扱説明書をチェックしてみてください。
ドライヤーの寿命はどのくらい?
一般的なドライヤーの寿命は、毎日約5分から7分間使用した場合で平均して3〜4年程度といわれており、使用時間にすると130時間から140時間となります。
ドライヤー内部のモーターは頻繁に使用することで消耗しやすく、この部品が故障するとドライヤー自体の寿命となります。
つまり、モーターの耐久性がドライヤー全体の寿命を左右することになるのです。
髪が長い人は、髪を乾かすのに時間がかかるため、この期間より早く交換が必要な場合があるでしょう。
掃除をする頻度や使い方によっても寿命は変わるため、これらはあくまで一般的な目安です。
製品によっては1〜4年ほどの寿命のものや、5年以上の長寿命のものもあります。
ドライヤーの寿命が近いときの症状
以下の症状が出た場合、ドライヤーの寿命が近い可能性があり、買い替えを考えてもよいかもしれません。
- 異音がする
- 温風がぬるい
- 焦げ臭いにおいがする
- 電源が入りづらい
ここでは上記4つの症状についてそれぞれ解説します。
異音がする
ドライヤーから普段とは異なる音が聞こえたら、内部に異物が溜まっているか、部品に損傷が生じている可能性があります。
例えば内部から「カラカラ」という音がする場合、ファンが破損している可能性が高く、遣い続けると破片が飛び散る恐れがあり危険です。
また異音がする状態で使用を続けていると、熱が過剰に発生したり、異常な臭いがするようになることも考えられます。
ドライヤーから異音がした場合は、すぐに使用を止め、点検や修理、買い替えを検討しましょう。
温風がぬるい
ドライヤーの寿命が近づくと、温風の力が弱まったり、適温に達するのに時間がかかりすぎる症状が出ることがあります。
設定に関わらず冷風しか出ない状態になるのも、故障が迫っているサインとして考えられるでしょう。
またこれらの症状は寿命だけでなく、内部に溜まったほこりが原因で引き起こされるケースもあるため、買い替えや修理よりも先に内部を掃除してみることをおすすめします。
掃除をしても改善が見られない場合は、ドライヤーの性能不良が原因である可能性が高いです。
そのような状況では、安全を考えて使用を控えた方がよいでしょう。
焦げ臭いにおいがする
ドライヤーが寿命に近づくと異臭を放つ場合があります。
これはドライヤー内でホコリやゴミが過熱されたり、モーターが焦げ付くことによって発生する現象です。
この異臭は使用中に特に気付きやすく、髪にこの焦げたような臭いが移ることもあるため注意が必要です。
さらに深刻な問題として、これらの症状を放置すると、ドライヤーが突然発火する危険性もあります。
焦げ臭さを感じたら速やかに使用を中止し、電源を抜くようにしましょう。
電源が入りづらい
スイッチを押してもドライヤーが動かない、運転中に動作が不安定になる、使用中に突然停止するなども、ドライヤーの寿命が近づいているサインです。
これはモーターの問題が原因であることが多く、壊れていた場合は掃除をしても症状は改善しません。
このような症状が見られる場合は、新しいドライヤーを購入することを考えた方がよいでしょう。
ドライヤーを長く使うためのポイント
ドライヤーを長く使うためのポイントは3つあります。
- 定期的に掃除をする
- コードの巻き方に注意して断線を防ぐ
- 湿度の高い場所を避けて保管する
ここでは上記3つのポイントについてそれぞれ解説します。
定期的に掃除をする
ドライヤーを長く使い続けるためには、定期的に掃除をすることが大切です。
今回紹介した掃除方法で、少なくとも月1回以上の頻度で掃除をしましょう。
掃除を行う際は、安全のためにも電源プラグを抜くのを忘れないようにしてください。
コードの巻き方に注意して断線を防ぐ
ドライヤーを長く使うためには、コードの巻き方に注意することが大切です。
コードにストレスがかからないように、可能な限りまっすぐな状態で保管することが望ましいでしょう。
コードをドライヤー本体に巻き付けたり根本部分を強く折り曲げたりすると、内部の配線に負荷がかかり、結果的に断線のリスクを高めてしまいます。
このような状況を防ぐため、ドライヤーを掛ける専用のホルダーやコードを整理できるフックを活用するのがおすすめです。
また、ドライヤーの使用後は必ずコンセントを抜くようにしましょう。コンセントに挿したままにしておくと何かの拍子に電源が入ってしまうことがあり、危険です。
湿度の高い場所を避けて保管する
モーターの故障や漏電、ショートにつながるため、ドライヤーは高温多湿となる場所を避けて保管しましょう。
また洗面所でドライヤーを使う際は、水がドライヤーに付着してしまうことがあり、その状態で使用すると感電する可能性があり危険です。
使用後はドライヤーの水滴をしっかりと拭き取り、湿気の低い場所に保管するようにしましょう。
落下による損傷を避けるために、専用のカゴやホルダーに収納するのもおすすめです。
買い替えを検討しているならLaifen SEヘアドライヤーがおすすめ
ドライヤーを掃除しても不調が改善されない場合、買い替えを検討する必要があります。
新しくドライヤーの買い替えを検討している方におすすめなのが、Laifen SEヘアドライヤーです。
このドライヤーには2億個のマイナスイオンを発生する機構が備わっており、パサつきを解消しながら、しなやかな髪に導きます。
約407gと超軽量で子どもでも安心して使えるため、お子様のいる家庭にもおすすめです。
まとめ
ドライヤーのほこりの取り方について解説しました。
ほこりを放置していると性能の低下や故障につながるリスクが高まるため、ドライヤーは月1回以上のペースで掃除をしましょう。
また、温風がぬるくなったり焦げ臭いにおいがしたりといった不調が現れた場合は、ドライヤーの寿命が近い可能性があります。
ドライヤーの買い替えをご検討中でしたら、Laifen SEヘアドライヤーがおすすめです。
21m/sの高風速ドライヤーとなっており、たっぷりの風量で短時間で髪を乾かせます。
「全国どこでも送料無料」「30日間全額返金保証」「2年間安心保証」「カスタマーサポート」などご購入時のサービスも充実していますので、ぜひお気軽にお試しください。