「髪がパサついてまとまりがない」とダメージが気になっている方は、ドライヤーによる熱ダメージの影響が出ているかもしれません。
ドライヤーは髪を早く乾かすための必需品ですが、使い方ひとつで髪へダメージを与える原因になってしまいます。
ツヤのある潤った髪を維持するためにはドライヤーの温度管理を行い、熱による髪へのダメージを防ぐことが大切です。
この記事では、ドライヤーから出る風の温度、温度の高いドライヤーの風がダメージを与える原因、熱ダメージを防ぐ方法や正しい乾かし方を解説します。
ドライヤーから出る風の温度
一般的なドライヤーの吹き出し口から出る風の温度は、平均100~120℃です。製品によっては、140℃ほどの高温が出るドライヤーもあります。
吹き出し口から3cmの位置での温度設定になっており、ドライヤーと髪の距離が離れるほど温度は下がります。
例えば、120℃のドライヤーを使用する場合、髪から10cmほど離れると約100℃、20cmほど離すと70℃といったように、髪との距離に比例して温度が下がります。
なお、ドライヤーの温度はJIS測定基準で定められており、使用中の髪表面温度が80~90℃になるように作られているため、極端に近くで当てたり、長時間当てなければ髪へのダメージに大きな心配はありません。
また、温度調整機能付きのドライヤーであれば、温度センサーによって適切な温度に調整する製品もありますが、機能のないドライヤーは距離によって温度調整が可能です。
温度の高いドライヤーの風は髪にダメージを与える原因
温度の高いドライヤーの風は、髪にダメージを与える原因となります。
髪の約80%はタンパク質で形成されていますが、高温の風を長時間当ててしまうと、髪の表面温度が100℃を超えてタンパク質変性が起こり、ダメージを与えてしまいます。生卵を温めるとやわらかい状態から堅い状態へと変化する原理と同じです。
タンパク質変性によってダメージを受けた髪は水分不足でパサついた状態になってしまうだけでなく、髪はもとの状態には戻りません。また、温度の高いドライヤーの風は頭皮の乾燥にも影響を与え、かゆみやフケの原因になります。
高温の速乾ドライヤーは髪がすぐに乾くメリットがあるものの、髪のダメージが気になる場合はドライヤーによる熱が原因となっているかもしれません。
高い温度で必要以上に乾かすオーバードライとならないように注意しましょう。
ドライヤーの熱で髪にダメージを与えないためのポイント
高い温度の風で乾かすと髪にダメージを与えてしまいます。髪へのダメージを最小限に抑えるためには、適切な温度と時間で乾かすことが大切です。
ここでは、ドライヤーの熱で髪にダメージを与えないポイントを解説します。髪がまとまらない、髪がパサつくという方はポイントをおさえながらドライヤーを使用してみましょう。
髪との距離を離してドライヤーを使う
髪との距離を離してドライヤーを使うことで、熱ダメージを軽減できます。
一般的なドライヤーの温度は100~120℃ほどですが、髪との距離が近すぎる場合は髪の表面温度が上がって髪へダメージを与える原因となるでしょう。
そのため、ドライヤーと髪の距離を保って乾かすようにしてください。
ただし、距離を離しすぎてしまうと温度が下がり、髪を乾かすのに時間がかかってしまうため、髪との距離は15cmが目安です。
また、髪を乾かすための最適な温度は髪質によっても異なります。
髪質 | 温度の目安 |
堅くて太い髪質 | 100℃ |
普通の髪質 | 80℃ |
やわらかく細い髪質 | 60℃ |
自分の髪質と比べながら、髪を熱くさせすぎないように注意しましょう。
同じ場所に長時間当て続けない
同じ場所に長時間ドライヤーを当て続けることも、髪へダメージを与える原因です。
1箇所だけにドライヤーが当たるとその部分の温度が上昇して、部分的にパサつきなどのダメージがでてしまうことがあります。
そのため、ドライヤーの風が根本から毛先まで全体に行き渡るようにする工夫が必要です。
例えば、ドライヤーを持たない手で手ぐしをしながら髪を揺らすと、温風が一箇所に集中してしまうことを防げます。
風量をアップさせる
ドライヤーの風量をアップさせるのも、熱によるダメージを軽減させるひとつの方法です。
髪へのダメージを考慮して温度を下げた場合、髪を乾かすのに時間がかかってしまいますが、風量をアップさせることで低い温度でもすばやく乾かせます。
製品仕様に記載された風量が大きい製品ほど風量が高く、熱による髪や頭皮へのダメージを抑えられるでしょう。
Laifen SEヘアドライヤーシリーズは、最大21m/sの超大風量を実現した速乾性の高いドライヤーです。
Laifenが開発した超高速ブラシレスモーターによって強い風を発生させ、すばやく髪を乾かします。
タオルドライを徹底してドライヤーを使う時間を短くする
温度の高いドライヤーの風を長時間当てないためには、ドライヤーを使う前のタオルドライが大切です。
例えば、お風呂上がりの濡れた髪にそのままドライヤーを当てると乾くまでに時間がかかりますが、前もってタオルドライを徹底しておけば乾きが早くなり、結果的に髪への熱ダメージを防げます。
ただし、強い力で水分を取るようなタオルドライは禁物です。
髪が濡れているとキューティクルが開いた状態になり、ダメージを受けやすくなります。そのため、吸水性に優れたタオルを使用するなど、タオルドライの方法にも工夫が必要です。
濡れた髪をそのままにせずタオルドライでしっかりと水分を取り、ドライヤーを使う時間を短くして熱によるダメージから髪を守りましょう。
温度の低い低温ドライヤーを使う
髪のパサつきなどのダメージが気になる場合、温度の低い低温ドライヤーを使うのもおすすめです。
一般的なドライヤーは、100~120℃ほどの高温で髪を乾かしますが、低温ドライヤーは60℃ほどの温風で髪を乾かします。
高い温度の風で起こり得る髪へのダメージを防ぐ効果が期待できるでしょう。
また、低温ドライヤーは一般的なドライヤーよりも風量が強い製品が多いため、「髪を乾かすのに時間がかかるのでは?」という心配もありません。
低温かつ強風で髪へのダメージを軽減できるドライヤーです。
洗い流さないトリートメントで髪の表面を守る
ドライヤーを使う前に、洗い流さないトリートメントを使用するのもおすすめです。
洗い流さないトリートメントには、髪にツヤやハリを与える効果だけでなく、熱や紫外線から髪を守る効果も含まれています。
製品によっては熱に反応して髪を保護する成分が含まれているため、ドライヤーによる熱ダメージ対策には効果的です。
オイルタイプ・ミルクタイプ・クリームタイプ・ミストタイプなど、さまざまな種類があるため、髪質や仕上がりを考えてタイプを選んでください。
タオルドライ後、髪全体になじむように洗い流さないトリートメントを付け、ドライヤーの熱ダメージを軽減させましょう。
ドライヤーによる熱ダメージを防ぐ正しい乾かし方
ドライヤーによる熱ダメージを防ぐには、正しい乾かし方が大切です。
間違った方法でドライヤーを使ってしまうと髪へのダメージが蓄積して、パサつきやまとまりにくい髪の原因となってしまいます。
ここでは、ドライヤーによる熱ダメージを防ぐ正しい乾かし方を解説します。普段の乾かし方で髪へのダメージが気になる方は、ドライヤーの使い方を見直してみましょう。
タオルドライで髪の余計な水分を取る
まずは、タオルドライで髪の余計な水分をしっかりと取りましょう。
強い力でゴシゴシ擦ると摩擦によりダメージを与えてしまうため、タオルで包み込み、やさしく揉むようにして水分を取ってください。
髪の根元・耳の後ろ・毛先など、髪全体の水分をまんべんなく取るように心がけましょう。
ロングヘアーや毛量の多い方は吸水性に優れたタオルを使うのがおすすめです。
お風呂上がりの段階でしっかりとタオルドライを終えていれば、ドライヤーを当てる時間も少なくなります。
また、洗い流さないトリートメントを使用する場合は、タオルドライ後に付けてください。手でなじませるのが難しいのであれば、目の粗いコームでやさしくとかすと均等になじませられます。
根本から中間部分を強風で乾かす
タオルドライ後は、髪の根元からドライヤーを当てていきます。根本が一番乾きにくい場所となるため、強温風で乾かしていくのがおすすめです。
毛先から乾かしてしまうと毛先がオーバードライとなってしまい、熱によるダメージの原因となります。
そのため、最初は根元を中心に乾かし、徐々に中間部分まで全体の8割ほどを乾かすようにしてください。
また、ドライヤーを使う際は髪を持ち上げるようにして温風を全体に行き渡るようにすると、より早く乾かせます。
中間から毛先を弱風で乾かす
髪全体がある程度乾いたら、中間から毛先を弱風で乾かしていきます。
特に前髪や毛先などのクセが出やすい部分を軽く引っ張って、仕上げるイメージを考えながらドライヤーを当ててください。
全体の8割ほどはすでに乾いている状態となっているため、髪を乾かすのではなく、スタイリングを重視しておくのがポイントです。
冷風で全体を仕上げる
最後は冷風で全体を仕上げます。
温度の低い冷風を髪に当てることで、ドライヤーの温風で開いたキューティクルを引き締める効果が期待できるため、ダメージの予防にもなるでしょう。
クセの強い方であれば、冷風によってヘアスタイルを維持しやすくなり、イメージ通りのスタイリングを維持できます。
また、温度が高い場合は乾きの状態が分かりにくい場合もありますが、冷風によって乾きの判断がつきやすく、乾いていない状態や乾きすぎを防げるメリットもあります。
温度制御技術搭載のSWIFT ヘアドライヤーを使って髪へのダメージを抑えよう!
ドライヤーの熱によるダメージが気になる方は、Laifen SEヘアドライヤーシリーズがおすすめです。
内蔵のマイクロプロセッサーとスマートチップ、50回/秒の恒温アルゴリズムで風口の温度をリアルタイムに監視し、温度を精密にコントロールすることで高温による髪へのダメージを防ぎます。
また、最大21m/sの風速を実現し、力強い風ですばやく髪を乾かすことが可能。約407gの超軽量デザインであるため、子供や女性でも腕に負担なく使えるのが魅力です。
「ドライヤーを当てたあとに髪がパサつく」「髪が長いから乾かす時間を短縮したい」という方は、ぜひお気軽にお試しください。
まとめ
ドライヤーから出る風の温度、温度の高いドライヤーの風がダメージを与える原因、熱ダメージを防ぐ方法や正しい乾かし方を解説しました。
ドライヤーは髪を乾かすための必需品ですが、高い温度の風を髪に当て続けることは、髪へダメージを与える原因となります。
特にタンパク質変性を起こしてしまった場合、もとに戻ることはないため、髪を伸ばしながらカットするしかありません。
熱ダメージを軽減させるためには、髪とドライヤーの距離を離したり、手早く乾かすなど、髪の表面を熱くさせすぎないような正しいドライヤーの使い方が大切です。
Laifen SEヘアドライヤーシリーズであれば、内蔵するマイクロプロセッサーとスマートチップ、50回/秒の恒温アルゴリズムが自動的に温度を微調整してくれるため、髪を傷める心配がありません。
ドライヤーの熱によるダメージが不安な方は、ぜひこの機会に利用をご検討ください。