「梅雨の時期は髪が膨らんでボサボサになる」
「湿気で髪がうねってスタイリングが決まらない」
「時間をかけてセットしたのにすぐ崩れてしまう」

雨の多い梅雨の時期は、手間をかけてヘアセットをしても膨らんだり、うねりが出たりと髪型が崩れてしまいがちです。

髪型が決まらないと、その日の気分も上がらなくなってしまいますよね。

この記事では、梅雨の時期に起こりやすい髪の毛の悩みやトラブル、湿気から髪を守るヘアケアの対策、梅雨のクセ毛やうねりを悪化させるNG行動などについて解説します。

梅雨に起こりがちな髪の悩みを解消して、少しでも快適に保ちたい方はぜひ記事を最後までチェックしてみてくださいね。

梅雨の時期に起こりやすい髪の毛の悩み・トラブル

Hair problems and problems that tend to occur during the rainy season

乾燥しがちな冬とは反対に、日本の梅雨は一年のうちでも特に湿気の多い季節です。

そんな梅雨では、さまざまな髪の毛の悩みやトラブルが起こります。ここでは、梅雨に見られる代表的な髪の悩みを見ていきましょう。

髪の毛がうねる

梅雨の髪の毛の悩みでも特に多いのが、うねりのトラブル。

髪の内部の水分量に差があると、水分量が多い部分と少ない部分でバランスが悪くなり、髪がうねることに。

うねりは特にクセ毛の人に多く見られる悩みですが、加齢によって髪や頭皮の水分量に変化が起こることでも、うねりが生じやすくなります。

また、髪質や頭皮の毛穴の形が楕円形に歪んでいるなども、うねりの原因です。

髪の毛が広がる・ボサボサになる

髪の毛が広がる、ボサボサになる、パサパサになる、アホ毛が目立つなども梅雨に起こりやすいトラブルです。

湿気で髪が広がるのは、髪の毛の内部に空気中の水蒸気が吸収され、水素結合が切れたり、つながったりするためです。

水素結合は、乾いた状態ではつながっており形状がキープされています。しかし、湿気を含むと水素結合が切れて形状が乱れてしまいます。

そして乱れた状態のまま髪が乾くと、うねりやボサボサの形がついてしまうのです。もともとクセ毛の人は、この現象が起こりやすいといわれています。

せっかくスタイリングでまとめても湿気で膨張してしまいツヤ感がなくなってパサついて見えることもあり、悩んでいる人の多い症状です。

髪の毛がぺたんこになる・べたつく

梅雨といえば髪が広がるトラブルが多いイメージですが、反対に髪がぺたんこになってしまうケースもあります。

湿気によってブローの効果が消えてしまうと、髪の根元がぺたっとした印象に。柔らかい髪質や細い髪質の人に多く、ふわっとしたボリューム感のあるスタイリングが難しくなります。

髪のベタつきが気になる人は湿気に加え、皮脂分泌が多い可能性があるため、「シャンプーの方法を見直す」「自分に合ったシャンプーに変える」「生活習慣を整える」など原因に合ったケアも合わせて行うといいでしょう。

梅雨に髪の毛の悩みが増える原因

Reasons why hair problems increase during the rainy season

梅雨や雨の日に髪の毛の悩み・トラブルが増えるのが、髪の毛の水分バランスが崩れることが原因です。そして、水分バランスに影響するのが以下の3つの要素です。

  • 髪質
  • 髪の毛のダメージ
  • 湿気で汗が蒸発しにくい

ここからは、それぞれの項目について詳しく見ていきましょう。

髪質

髪質は大きく「水分を吸収しやすい髪質」と「水分を吸収しにくい髪質」に分けられます。

クセ毛や猫っ毛は水分を吸収しやすい髪質のため湿気の影響を大きく受け、うねりや広がりといったクセが出やすいことが特徴です。

クセ毛には、以下の4つの種類があります。

  • 波状毛(はじょうもう)……大きくうねったりゆらゆら波打ったタイプ
  • 捻転毛(ねんてんもう)……コイル状にねじれのあるタイプ
  • 縮毛(しゅくもう)……毛髪が縮れたタイプ
  • 連珠毛(れんじゅもう)……数珠が連なったように太い部分と細い部分があり凸凹している

日本人に多いといわれているのが「波状毛」タイプのクセ毛ですが、直毛の中に部分的に波状毛があるケースや、捻転毛が混在しているケースもあります。

このようなクセ毛は、髪の内部にある「オルトコルテックス(水を吸収する性質)」と「パラコルテックス(水を吸収しない性質)」の分布に偏りがあることも特徴です。

This type of curly hair is also characterized by an uneven distribution of the ``orthocortex (which absorbs water)'' and the ``paracortex (which does not absorb water)'' inside the hair.

2種類のコルテックスのバランスが悪いことで、湿気によってうねりが生じます。

髪質は基本的には遺伝によるものなので自力で変えることは難しいですが、妊娠や出産、更年期など女性ホルモンバランスの変化によって髪質が変わることもあるようです。

髪の毛のダメージ

hair damage

髪の毛のダメージも、湿気で髪が広がったりうねりが出たりする原因です。

髪は3層構造をしており、中心から「メデュラ」「コルテックス」「キューティクル」で構成されています。

一番外側にあるキューティクルは髪の毛の表面を覆っているタンパク質の一種で、髪内部の水分が蒸発するのを防ぎ、メデュラやコルテックスを外部刺激から守っています。

しかし、ダメージを受けるとキューティクルが傷つき、髪の毛の内部に水分が入りやすくなり、さまざまな悩みにつながるのです。

カラー・ブリーチ・パーマの薬剤によるダメージ、ヘアアイロンやコテによる熱ダメージ、摩擦や紫外線などは、キューティクルが傷む原因になります。

湿気で汗が蒸発しにくい

梅雨の時期は蒸し暑く、汗がなかなか蒸発しにくいことも髪の悩みが増える原因の一つです。

髪は濡れていると柔らかくなり、ダメージを受けやすい状態になります。

梅雨の湿気によって生乾きのような状態が続くことは髪にとって刺激になるため、髪が傷みやすい傾向にあります。

また、梅雨の時期は汗や皮脂の過剰分泌によって、ニオイ・かゆみ・フケなどの頭皮トラブルが起こりがちです。

頭皮や髪の毛が濡れたままの状態が続くと髪の毛や頭皮トラブルの原因となるため、なるべく早めに乾かすことが大切です。

梅雨の湿気から髪を守る5つのヘアケア対策

5 hair care measures to protect your hair from humidity during the rainy season

梅雨に髪の毛が膨らむのは、湿気が大きくかかわっています。そこでここからは、梅雨の湿気から髪を守るヘアケア対策を紹介します。

頭皮をマッサージするようにシャンプーする

梅雨の湿気から髪を守るためには、シャンプーから対策を始めましょう。

クセ毛には、毛穴や毛包の歪みが影響していることがわかってきています。

頭皮マッサージでクセ毛を治せるわけではありませんが、マッサージによって毛穴の汚れを解消して引き締め、扱いやすい髪の毛に導く効果が期待できます。

シャンプーで汚れや皮脂が洗い流せていないと、髪の毛がぺたんこになったり、べたついたりしやすくなるため、指の腹でマッサージするようにしてしっかり汚れを洗い流しましょう。

マッサージすると頭皮の血行もよくなるため、髪のハリやコシが気になる人にもおすすめです。

コームを使ってトリートメントを行き渡らせる

ダメージを受けた髪は湿気の影響を受けやすくなるため、内部補修トリートメントのようにパサついてしまった髪の毛を修復できるタイプのものがおすすめです。

繰り返し使うことでクセが扱いやすくなる効果が期待できます。

トリートメントを使うときは、コームを使うと全体にムラなくトリートメントを行き渡らせられますよ。髪のダメージが気になる場合は、髪への負担の少ない目の粗いコームがおすすめです。

放置せず早めにドライヤーで乾かす

髪を洗った後は、なるべく早めにドライヤーで乾かすことが大切です。

しっかりタオルドライを行って水分を拭き取った後、ヘアオイルなどを使って髪を保湿してからドライヤーで髪を乾かしましょう。

ドライヤーの正しい使い方や、ドライヤー前のヘアケアについては下記の記事で詳しく解説しているので、こちらも合わせてチェックしてみてください。

ドライヤーの正しい使い方は?髪型・髪質別におすすめの乾かし方を解説!

ドライヤー前にやるべきヘアケアは?アウトバストリートメントの種類や選び方を解説!

ドライヤーの最後に冷風を当てる

ドライヤーの仕上げとして、「冷風を当てる」というちょっとしたひと手間を加えるだけで髪型が崩れにくくなります。

やり方は簡単で、髪が8割程度乾いたらブラシで髪の毛を整え、冷風で髪の毛を冷やしながら乾かすだけ。

冷風によってキューティクルを引き締められるため、湿気や外部刺激から髪の毛を守ることにつながります。熱風での乾かし過ぎ防止にもなるので、ぜひ実践してみてください。

ヘアオイルなどで髪をコーティングする

スタイリングの仕上げに、ヘアオイルなど油分を含むアイテムで髪をコーティングすることも大切です。

髪の毛に水分が入りこまないよう、スタイリング剤で髪の毛を守ってあげましょう。水分が残っていると髪が乱れやすくなるため、必ずしっかり乾かした後に塗布するのがポイントです。

悩み別!梅雨のスタイリングのコツ

Different worries! Rainy season styling tips

ここでは、梅雨に多い悩み別にスタイリングのコツを紹介します。

悩みスタイリング方法
前髪がうねる一番最初に前髪から乾かして素早く水分を飛ばす。前髪の根元部分の内側にだけ、軽くハードスプレーをするのも効果的
髪がべたつく皮脂が気になる場合はドライシャンプーやアミノ酸系シャンプーでのケアがおすすめ
髪がぺたんこになるヘアスプレーを使ってふんわり軽やかに仕上がるようセットする
ちりちりしたアホ毛が気になるワックスやマスカラタイプのスタイリング剤で浮いた毛をカバー
ストレートヘアをキープしたい髪を保湿した後、120℃〜160℃くらいのストレートアイロンでサッと熱を通してストレートにスタイリング

上記で紹介したケア方法を試してもどうしてもボサボサになってしまう、髪のボリュームやうねりをコントロールできない場合は、以下のような方法を試してみるのがおすすめ。

  • まとめ髪アレンジにする
  • 大きめのヘアアクセサリーでカバーする(ヘアバンドやカチューシャなど)
  • ヘアサロンで縮毛矯正や髪質整形を受ける

まとめ髪アレンジやヘアアクセサリーを使った方法は、おしゃれに見えて一石二鳥です。気になった方法からぜひ試してみてください。

梅雨のクセ毛やうねりを悪化させるNG行動

NG actions that worsen curly hair and frizz during the rainy season

ケアの方法によっては、湿気の多い時期のクセ毛やうねりを悪化させてしまうことも。ここでは、注意したいNG行動を紹介します。

ドライヤーを使わずに自然乾燥させる

梅雨の時期は蒸し暑く、熱風や温風を使ってドライヤーで乾かすのは面倒に感じてしまうときもありますよね。

しかし、ドライヤーを使わずに自然乾燥させるのは、髪を傷める原因になります。

濡れて弱った状態の髪が枕や布団で擦れると、摩擦によってダメージを受けます。また、寝癖がつくため朝のスタイリングがかなり大変になってしまう可能性があるでしょう。

ドライヤーによるダメージが気になる場合は、マイナスイオンドライヤーや温度調節ができるドライヤーを選ぶと、髪へのダメージを抑えられますよ。

ドライヤーと自然乾燥はどちらがいいの?それぞれのメリット・デメリットを徹底解説!

ダメージの大きいカラーやブリーチ

ヘアカラーやブリーチ、パーマも髪の毛を傷めるため、湿気の影響を受けやすくなります。

特に、ハイトーンカラーやドラッグストアなどで市販されているカラー剤、ブリーチ剤は髪の毛へのダメージが大きい可能性があります。

ダメージを抑えたい場合は、ヘアサロンで相談してダメージを抑えられる薬剤でカラーやブリーチを行うのがおすすめです。

ヘアアイロンやコテの使いすぎ

毎日のヘアセットに欠かせないヘアアイロンやコテも、使い過ぎると熱ダメージが蓄積し、キューティクルを傷めてしまいます。

ヘアアイロンやコテを使うときはダメージケアができるアウトバストリートメントをつける、1日1回だけ使うようにする、適切な温度で使うなど、工夫してみましょう。

汗のケアをしない

梅雨の時期、雨による水分だけでなく、自分のおでこや顔周りの汗や、マスクからの湿気にも注意することが大切です。

せっかく髪を十分に乾かしてヘアスタイルをしっかり仕上げても、汗やマスクの湿気があるとスタイリングが乱れてしまうことに。

フェイスパウダーで汗を抑えたり、汗が出たらこまめに拭いたりすると、前髪のうねりや髪全体の広がりを防ぐことにつながります。

急ぐと汗をかきやすくなるため、大切な予定があるときは時間に余裕を持って行動できるようにするのがおすすめです。

SWIFTドライヤーでマイナスイオン&温度センサーでケアしながら美髪に

SWIFT hair dryer provides beautiful hair care with negative ions and temperature sensor

ドライヤーは、毎日のヘアケアに欠かせないもの。

そんなドライヤーで効果的に髪をケアしたい方には、SWIFT ヘアドライヤーがおすすめです。

SWIFT ヘアドライヤーは、Laifen独自の技術により、リアルタイムで温度を自動制御。風の温度を一定に保ち、余計な熱ダメージを防ぎます。

また、2億個マイナスイオン発生器を搭載しており、髪の広がりを抑えたい方や、髪のパサつきが気になる方にもおすすめです。

22m/sの高風速で従来のドライヤーの半分ほどの時間で乾かせるので、梅雨の時期も素早く快適に髪を乾かすことができますよ。

まとめ

梅雨はうねりや広がり、ボサボサ、ぺたんこ髪、べたつきなどさまざまな髪の悩みが起こる時期です。

髪はダメージを受けるとキューティクルが剥がれて水分を吸収しやすい状態になるため、毎日しっかりヘアケアを行いつつ、梅雨に合った対策でスタイリングをキープしましょう。

髪へのダメージを減らし、湿気の影響を受けにくくするには、毎日のドライヤーでのケアが重要です。

LaifenのSWIFT ヘアドライヤーは軽量で子どもでも扱いやすく、超静音タイプでライフスタイルやニーズに対応しています。

また、Laifen公式サイトでは、「全国どこでも送料無料」「30日間全額返金保証」「2年間安心保証」「専門スタッフによるカスタマーサポート」など、公式サイト限定の特別なサービスもご用意。

梅雨の時期も快適にヘアケアができるドライヤーをお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。