Laifen Blog JP
ヘアケア用品には種類がたくさんあるため、「どれにお金をかければ美髪への近道かわからない」と悩む方も少なくありません。
ヘアケア用品のお金をかける順番に迷っているのであれば、まずシャンプーにこだわりましょう。
シャンプーに含まれる界面活性剤は主に3種類あるため、自分の頭皮や髪に合ったものを使うことが大切です。
この記事では、ヘアケア用品のお金をかける順番や朝晩の正しいヘアケアを解説します。
ヘアケア用品のお金をかける順番
ヘアケア用品には、たくさんの種類があります。複数のヘアケア用品を併用することで美髪を目指せる可能性が高まりますが、すべてにお金をかけるのは金銭的に厳しいでしょう。
ここでは、ヘアケア用品のお金をかける順番を解説します。もっともお金をかけるべきヘアケア用品がわかるため、ぜひ参考にしてください。
【1位】シャンプー
最もお金をかけるべきヘアケア用品は、シャンプーです。
安いシャンプーに含まれる界面活性剤は、洗浄力が高くしっかり洗えますが、必要な皮脂まで落としてしまいます。
そのため、本気で髪を傷めたくないのであれば、シャンプーにお金をかけましょう。シャンプーに含まれる界面活性剤の種類と特徴は以下の通りです。
界面活性剤の種類 | 成分 | 特徴 |
高級アルコール系 |
|
|
アミノ酸系 |
|
|
石鹸系 |
|
|
高級アルコール系と石鹸系の界面活性剤は、洗浄力が高く皮脂を落としすぎてしまいます。
そのため、髪へのダメージを抑えるなら刺激が少ないアミノ酸系の界面活性剤を使用しているシャンプーがおすすめです。
また、シャンプーを買う際は必ず裏面を確認してください。成分表に書かれている水の次に記載されているものが、界面活性剤の成分です。
【2位】アウトバストリートメント
ヘアケアの効果を高めるには、アウトバストリートメントにお金をかけましょう。
アウトバストリートメントは、お風呂上がりにつける洗い流さないヘアケア用品です。髪をコーティングし、次の洗髪まで紫外線や乾燥から髪を守ります。
髪を乾かす前につけることでドライヤーの熱から髪を守り、余計なダメージを防ぐことが可能です。また、まとまりを良くしたり髪の質感を調整する目的での使用もおすすめです。
アウトバストリートメントには、ミルク・クリーム・オイルなど、さまざまな種類があるため、ご自身の髪質やダメージの状態に合わせた商品を選びましょう。
【3位】インバストリートメント
次にお金をかけるべきヘアケア用品は、インバストリートメントです。
インバストリートメントは、シャンプー後の濡れた髪につけるヘアケア用品となり、髪内部に成分を浸透させることでダメージを補修します。
ただし、インバストリートメントはシャンプーのあとに使うため残留しやすい傾向があります。
「インバストリートメントは少し残すのが良い」と思っている方もいますが、しっかり洗い流してください。
洗い残しが蓄積すると、髪の質感が悪くなったり、毛髪のトラブルの原因になります。
また、頭皮につくとフケやかゆみの原因となるため注意してください。特にショートヘアの方は、ロングヘアの方に比べて頭皮につきやすいため、頭皮についても問題ないものを選ぶのがおすすめです。
【4位】ドライヤー
ドライヤーを変えるだけでも、髪質は変わります。
製品によって温度や風量が異なり、髪が乾くスピードが異なります。髪を乾かす時間が長くなると髪にダメージを与えてしまうため、できるだけ温度が高すぎず風量が多いドライヤーを使用しましょう。
髪の主成分のたんぱく質は、温めすぎるとたんぱく質変性が起こります。たんぱく質変性によりダメージを受けた髪は、水分不足でパサつくうえに、元には戻りません。
また、頭皮が乾燥して、かゆみやフケの原因になります。そのためドライヤーを選ぶ際は、温度と風量に注目しましょう。
【5位】ヘアブラシ
美髪を目指すのであれば、ヘアブラシにもこだわりましょう。
ヘアブラシは髪に付着したホコリやゴミを取る役目だけでなく、髪のツヤを出す効果を期待できます。
例えば、イノシシや豚の獣毛で作られたヘアブラシは、水分や油分が含まれているため、使用するだけでも髪にツヤを与えます。
ただし、ヘアブラシは衛生面を考えて買い替えやすい価格帯の商品を選ぶのもおすすめ。お風呂前に使う、普段使いなど、ヘアブラシを使い分けて衛生面を第一に考えましょう。
また、ヘアブラシは外気に触れるだけでなく、ホコリや汚れが付着した髪に使用するため不衛生になりやすいものです。
そのため、洗いやすいものや汚れたらすぐに交換できるくらいの安価なヘアブラシを選ぶとよいでしょう。
夜の正しいヘアケアの順番
美髪には、毎日のヘアケアが欠かせません。適当に洗ったり、乾かしたりしていると、髪はダメージを受けてどんどん傷んできます。
ここでは、夜の正しいヘアケアの順番を解説します。
ブラッシング
シャンプー前のブラッシングはとても大切です。ブラッシングするのとしないのとでは、洗髪時の泡立ちや汚れの落ち具合が変わります。
目の粗いブラシを使い、乾いた髪を毛先から徐々にとかしましょう。
根元から一気にとかすと、ホコリと髪の毛が絡まってしまいます。絡まった髪を無理にとかすと、髪の毛が切れて枝毛になるため、優しくとかすように心がけてください。
シャンプー
洗髪のお湯はすべて40℃以下のぬるま湯を使うようにしてください。40℃以上の熱いシャワーを髪に当ててしまうと、頭皮や髪が傷んでしまう原因となります。
また、強い力で洗髪すると髪にダメージを与えてしまうため、頭皮を指の腹で優しく洗いましょう。予洗いでは8〜9割の汚れを落とすイメージで、しっかり洗います。
その後のシャンプーの流れは、以下の通りです。
- シャンプーを手のひらで泡立てる
- 泡立てたシャンプーを頭にのせる
- 指の腹で頭皮を優しく揉むように洗う
- しっかりとすすぐ
モコモコの泡で洗髪すると、摩擦を軽減できます。髪が長い方は、毛先で空気を入れるように揉み込んで泡立て、全体に広げていくのもおすすめです。
シャンプーを流す際は、髪の生え際や襟足、耳の後ろに洗い残しやすすぎ残しがないように注意しましょう。すすぎ残しは頭皮トラブルの原因になります。
インバストリートメント
インバストリートメントは、洗い流すトリートメントです。シャンプー後の濡れた髪につけていきます。
具体的な使用方法は以下の通りです。
- 軽く髪の水分を絞る
- 適量を手に取り軽く伸ばす
- 毛先中心になじませる
- 目の粗いコームでとかす
- 約5分おく
- 手ぐしを通すように洗い流す
くしで髪をとかしたあとに30秒を目安に揉み込むと、トリートメントの浸透率が上がります。
根元は生えてきたばかりで傷んでいないことが多いため、塗る必要はありません。根元につけると洗い残しが増えるため、頭皮に残って酸化し、嫌なニオイの原因にもなります。
コンディショナー・リンス
コンディショナーやリンスを最後に使用すると、髪の表面に吸着して髪の毛をコーティングしてくれます。使い方は以下の通りです。
- 適量を手に取りまんべんなく伸ばす
- 毛先中心になじませる
- しっかり流す
コンディショナーやリンスは、共に根元にはつけません。ヌメりが残らないように、しっかり流すのがポイントです。
タオルドライ
水は上から下に流れるため、根元から毛先の順番でタオルドライすると、効率的に水分を拭き取れます。
具体的には、以下のようにタオルドライします。
- 頭全体をタオルで覆う
- 頭皮を揉みながら優しく根元をふく
- 中間〜毛先をタオルで包み優しく水分をとる
タオルドライを丁寧に行うと、ドライヤーの時間を短縮できるため、ドライヤーの熱によるダメージを軽減可能です。
アウトバストリートメント(ヘアオイル・ミルク)
ドライヤー前に、アウトバストリートメントで髪をコーティングすると、熱から髪を守ってくれます。使い方は以下の通りです。
- 目の粗いコームで毛先から徐々に髪をとかす
- 適量のアウトバストリートメントを毛先中心につける
- 目の粗いコームでとかす
髪の内側も外側もしっかりつけるのがポイントです。ただし、付け過ぎは頭皮のトラブルにもつながるため注意してください。
ドライヤー
最後はドライヤーでしっかりと髪を乾かします。乾かす順番は以下の通りです。
- 前髪
- 全体の根元
- 全体の毛先
ドライヤーで乾かす際は、風をいろいろな方向から当てましょう。同じ場所にドライヤーの熱が当たるのを防ぎ、ダメージを抑えられます。
また、温風と冷風を交互に繰り返すのもおすすめです。温度が上がりすぎず、ダメージを軽減できます。
夏は暑くてドライヤーをしたくなくなりますが、定期的に冷風を当てると精神的なハードルも下がります。
朝の正しいヘアケア方法
忙しい朝は適当に髪を扱いがちですが、朝も正しいヘアケアが大切です。寝ている間に髪は、摩擦によるダメージを受けています。
ここでは、朝の正しいヘアケア方法を解説します。時短する方法も解説するため、参考にしてみてください。
ブラッシング
朝のブラッシングも、毛先から優しくとかします。
髪は寝ているときに摩擦を受けやすく、絡まっています。特に後頭部や前髪は寝癖がつきやすく、とても絡まりやすい部分です。
そのため、髪を傷めないように、毛先から徐々に優しくブラッシングすることが大切です。ブラシに髪がひっかかっても、無理に引っ張らずに優しくほどきましょう。
蒸しタオルで髪の根元を濡らす
寝癖を直すためには、毛先ではなく根元を濡らします。寝ているときは枕に頭を置いているため、根元にクセがつきます。
全体的なクセを直したい方やボリュームを抑えたい方は、電子レンジで約1分温めた蒸しタオルを使うと効果的です。
蒸しタオルの使い方は、3パターンあります。
- クセがついているところに置く
- 頭全体を覆うようにかぶる
- 頭に巻く
朝の忙しい時間でも蒸しタオルをかぶったり巻いたりしている間に、朝食やメイクを済ませられます。
アウトバストリートメント(オイル・ミルク)
濡れた髪につけるより少し少なめの、アウトバストリートメントをつけます。つける量が多いと髪のボリュームがダウンしたり、ベタベタになったりしてしまいます。
ただし、夜と同様にトリートメントは毛先中心に塗り、根元にはつけません。
また、アウトバストリートメントを塗ったあとは、必ずブラッシングしましょう。ブラッシングすると、トリートメントが満遍なく髪に行き渡ります。
ドライヤーで乾かす
濡らした髪を、ドライヤーでしっかり乾かします。クセが出ているところを軽く引っ張りながら風を当てると、クセが直りやすいです。
このときに半乾きだと、時間の経過とともにクセが戻ってきてしまうため、丁寧にドライヤーしましょう。
また、濡れた髪は最近が繁殖してニオイが気になってしまう場合もあるため、しっかりと乾かすように心がけてください。
ヘアアイロン・コテでセットする
時間がある方は、ヘアアイロンやコテでセットするのもよいでしょう。
ここまでの過程を丁寧に行うと、ストレートの場合はブロッキングする必要もなく、表面に軽く通すだけでまっすぐになります。
ただし、ヘアアイロンやコテの前にアウトバストリートメントをつけるのはNG。油分が多く含まれており、アイロンを余計に高熱にするため、髪にダメージを与えてしまいます。
また、アウトバストリートメントに含まれた水分が水蒸気爆発を起こし、髪を傷めることになるため、ヘアアイロンやコテの前にトリートメントは使わないようにしましょう。
風量たっぷりで温度制御システム搭載のSWIFTヘアドライヤーを使えば髪が変わる!
朝晩のヘアケアに髪に負担をかけないドライヤーを使いたい方は、Laifen SEヘアドライヤーがおすすめです。
高速105,000回転/分のブラシレスモーターを搭載し、最大21m/sの風速と速乾性に優れているため、長時間ドライヤーを当てる必要がなく、熱による頭皮や髪の乾燥を防げます。
加えて2億個のマイナスイオンを瞬時に放出するため、パサつきを抑えた艶のある髪に仕上げます。
「ドライヤーしたあとに髪がパサつく…」「できるだけ時短したい!」という方は、LaifenのSEヘアドライヤーで美髪を目指しましょう。
まとめ
ヘアケア用品のお金をかける順番、朝晩の正しいヘアケアを解説しました。
たくさんのヘアケア用品があるなかで、最もお金をかけるべきヘアケア用品はシャンプーです。髪の土台となる頭皮を整えるシャンプーは、界面活性剤で選びましょう。
安いシャンプーに含まれる高級アルコール系は、洗浄力が高すぎて必要な皮脂まで洗い流してしまいます。
そのため、肌と同じ弱酸性のアミノ酸系のシャンプーを使って、髪や頭皮の乾燥を防ぎましょう。
また、美髪には毎日のヘアケアが欠かせません。お金をかけるべき部分にはお金をかけ、美髪を目指すヘアケアを実践してください。
Laifen SEヘアドライヤーは、速乾性に優れたドライヤーです。温風を当てる時間を短縮できるため、余計な熱ダメージを軽減し、髪を健康な状態に保ちます。
さらに、2億個のマイナスイオンを瞬時に放出するため、パサつきを抑えた艶のある髪に仕上げます。
美髪を手に入れるために、適切なヘアケアを実践してみてください。